こんばんは、ZAKIです。
今回は5G実用化の前にやっておくべきマネタイズの準備についてご紹介します。
【この記事の内容】
・そもそも5Gとは
・5G実用化の前にやっておきたい事
→YouTubeでマネタイズ
→Instagramの活用
・なぜ5G実用化の前に準備するべきなのか
・最後に
そもそも5Gとは
スマホ等の通信で使っている4Gの次の通信方式です。
もっと分かりやすく言うと、5Gは4G よりも100倍速く通信できるようになる通信方式です。
つまり、通信環境が向上するという事は、今まで以上に“データ通信量が大きいもの=動画”が流行する可能性があるという事です。
5G実用化の前にやっておきたい事
ずばりYouTubeとInstagramを極めるべきです。
その理由は先ほども述べたように、さらなる流行をおさえるという事ですが、どちらもマネタイズできるからです。
YouTubeでマネタイズ
YouTubeはGoogleアドセンスで広告収入を得る事ができます。
HIKAKINさんのように、顔出しをしてバラエティ要素のある動画を毎日投稿する必要はありません。
今回はノーリスクなマネタイズ方法なので、僕ならプログラミングに関する動画を投稿します。
なぜプログラミングなのか
これからも需要ある職種という事と、ライバルがあまりいないブルーオーシャンだからです。
「おもしろいYouTuberは誰?」と聞くと、様々なYouTuberが出てくると思います。
これを「プログラミング系のYouTuberは誰?」と聞くと、当てはまるYouTuberはそこまで出てこないですよね。
ちなみにプログラミングに需要があっても、ブルーオーシャンでも、「プログラミングなんて誰も興味無いでしょ?」と思う人が大半だと思います。
ニッチな面があるからこそ狙えます。
ましてや”プログラミングが難しそう”というイメージも動画化する事で解消できるので、相性は良いです。
内容的にも顔を出す必要がないジャンルなので、初めて動画を投稿する人にとってもイージーです。
プログラミングであれば「未経験からエンジニアになるまで」の成長過程の動画化が狙い目かなと。
Instagramの活用
ショッピングサービスのBASEとも連携出来るようになりました。
インスタで見つけた服や家具などを、専用のタグからすぐ購入出来ます。
動画コマースの時代も来ているので、SNS×動画・画像の販売方法はこれから間違いなく来ます。
ストーリーもIGTVも広告としての役割だけでなく、スマホの画面と同じ縦長なサイズなため、VRとも相性が良くなるのかなと思います。
自動いいねツールを使うと情報の拡散力も上がるので、使えるうちに活用するのもありです。
なぜ5G実用化の前に準備するべきなのか
これの理由はとても単純で、マネタイズ化に時間とリソースが必要だからです。
5Gが来るから動画コンテンツでマネタイズするべきで、収益化に時間がかかるからこそ、今からやるべきという事です。
日本では2020年頃に実用化が予想されているので、今年1年動画投稿を続ければ、1年後には最低でも月10万ぐらいはイケるんじゃないかなと思います。
最後に
ユーザーにとって最も分かりやすい5Gの変化は、通信環境の向上とIoT化です。
通信環境の向上は動画の需要をおさえてマネタイズがしやすくなるという事。
IoTについては、こちらの記事の後半をご覧ください。
【IoT縛りの勉強会(in新潟)とは?】参加した話とIoT,5Gの未来
動画や画像に特化しているSNS(特にInstagram)は、より快適でスムーズな購入をユーザーに提供してくれます。
僕もそろそろYouTube始めます。
おそらく、次の記事で詳細の公開があると思います。