ZAKIです。
なぜプログラミングは「難しそう。」、「面倒くさそう。」と思ってしまうのか。
結論を言うと「理解していないから。」なのですが、1番の理由は…
専門書を買ってパソコンのキーボードを地道に打ち込む地味な作業だと思うからじゃないですか?
そこで、今回はプログラミングに分かりやすく学べる方法をシェアします。
内容を整理しますが、当記事ではHP作成を目的としたWeb系の言語を無料で”ネットで学ぶ”方法をお伝えします。
Progate
ブラウザ上で学べるオンライン学習サービスです。
基本は無料ですが、上級のレッスンになると月額980円かかります。
デビットカード使えます。
SNSを利用されている方はすぐに無料登録が行える点が素晴らしいです◎
実際にログインして見るとレッスンの達成度が確認できます。
こういうところもやる気を向上させる作りになっていますね。
説明のスライドを確認後、実践画面で打ち込む流れになります。
基本は中央の黒い画面で実践を行ないます。
最初に確認したスライドの内容を忘れてしまった場合は、画面左でスライドの再確認が行えます。
画面右はプレビュー画面です。
左から右へ進む流れなので、忘れたら左に、出来たら右に進むイメージです。
上記の説明で簡単なイメージをを持てましたでしょうか?
実は僕、このサイトで勉強したばかりなので詳しい説明が出来ないです。
[これからの流れ]
Progateで学ぶ
↓
専門書で細かい知識を学ぶ
↓
自分でHPを作ってみる
こんなイメージでこれから学んでいき、実際に案件を取りに行くため日々がんばります。